サイト内キーワード検索

アクセス

HOME > 研究費等応募 > 外部資金情報一覧 > e-RAD > 【公募_20250225_国交省_e有】 政策課題解決型技術開発公募 R7新規

【公募_20250225_国交省_e有】 政策課題解決型技術開発公募 R7新規

(e-Rad掲載01/22)
———————————————————————-
・申請関係の連絡時に、申請の課題ID(数字8桁)をお知らせください。
・公募先の締切時間に限らず、承認(送信)処理は勤務時間内に行います。
———————————————————————-
【公募内容】政策課題解決型技術開発公募 R7新規 
①一般タイプ
②中小・スタートアップ企業タイプ
【公募先】国土交通省 MLIT
【金額】①1,000万円(上限)/年
    ②1年目:500万円(上限)
     2~3年目:1,000万円(上限)/年
【提出方法】e-Rad
【機関承認】有
・e-Rad上で事務担当者の承認処理が必要。
・承諾書が必要な場合は、2025/02/25 12:00までに研究事業係へ提案書一式をご提出ください。
  E-mail: kyoudou@ ←@以下にt.mail.nagoya-u.ac.jpを追加。
  決裁後、ご返却します。学内締切までに申請してください。
【締切日(学 内)】2025/3/11 12:00
【締切日(公募先)】2025/3/14 17:00
【HP】https://www.mlit.go.jp/tec/tec_tk_000121.html
【備考】詳細はHPをご確認下さい。
応募要領、申請様式はe-Rad公募一覧「概要」からダウンロードしてください。
①一般タイプ https://www.e-rad.go.jp/eRad/E1031S03/?koboCd=K046408
②中小・スタートアップ企業タイプ https://www.e-rad.go.jp/eRad/E1031S03/?koboCd=K046406

集約対象外部局については承諾手続き・締め切りが異なります。
集約対象外部局についてはこちら http://jigyoka.aip.nagoya-u.ac.jp/contents/1126.html

※応募書類への虚偽記載が判明した場合は、一定期間の各種応募を認めない等の措置を行う場合があります。
 また、虚偽記載により受給した研究費については、当該研究費の全部又一部の返還を求めます。

———————————————————————-
【To Foreign Researchers】【Public offering】
For details on this public offering, please read the information given below.
———————————————————————–
【Content of the public offering】Public Solicitation for Technology Development to Solve Policy Issues FY2025 New
①General type
②Small, medium and start-up company type
【Public offering organization】MLIT
【Amount】①Up to 10 million yen / year
     ②1st year:Up to 5 milion yen
      2nd to 3rd year:Up to 10 million yen / year
【Application procedure】 e-Rad
【Institutional approval】 Required
・Confirmation/approval of the application content by Research Funding Section is required.
・If you need a letter of authorization, submit your application to E-mail: kyoudou @ ( ← @ Added t.mail.nagoya-u.ac.jp below) by 12:00 on February 25, 2025.
  After approval, it will be returned. Please apply by the Campus deadline.
【Campus deadline】March 11, 2025 by 12:00
【Application deadline】March 14, 2025 by 17:00
【HP】https://www.mlit.go.jp/tec/tec_tk_000121.html
【Note】For further information, please check the HP.
Please download the application guidelines and application forms from the “Outline” of the e-Rad public application list.
①General type  https://www.e-rad.go.jp/eRad/E1031S03/?koboCd=K046408
②Small, medium and start-up company type
https://www.e-rad.go.jp/eRad/E1031S03/?koboCd=K046406

Procedures and deadlines are different for the following departments.
http://jigyoka.aip.nagoya-u.ac.jp/contents/1126.html

※If any misrepresentation in the application documents is found, we may take measures such as disqualifying the applicant from applying for various research grants for a certain period of time.
 In addition, the applicant will be required to return all or part of the research funds received as a result of the misrepresentation.

各種お問い合わせ窓口詳細版はこちら

※メールアドレスは@以下にt.mail.nagoya-u.ac.jpを追加してください。(スパム対策)

研究事業係

●公募関係
E-mailkyoudou【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
●e-Rad関係
E-mailk-jigyo1【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
●共同利用・共同研究拠点
E-mailk-kyoten【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp

外部資金管理係

●予算登録(直接経費)・消費税及び人件費の留保
E-mailg-kanri【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp

外部資金第1G

●科研費公募・受入
E-mailkakenhi【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
●政府系補助金受入
E-mailg-hojokin【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
●学振特別研究員
E-mailken-jsps【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
●寄附金、寄附講座・寄附研究部門、研究助成金受入
E-mailg-kifukin【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp

外部資金第2G

●公的研究費受入(受託研究・共同研究・受託事業)
●国(府省庁)、その他
E-mailshikin2g1【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
●研究開発法人(AMED、NEDO、他)
E-mailshikin2g2【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
●JST、JSPS、地方公共団体、その他
E-mailshikin2g3【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp

外部資金第3G

●企業等の研究資金受入(受託研究・共同研究・受託事業)
E-mailgaibug3-a【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
●学術コンサルティング・NDA・MTA・受託研究(研修)員
E-mailgaibug3-b【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp