サイト内キーワード検索

アクセス

HOME > 研究費等応募 > 外部資金情報一覧 > 公募 > 【JSPS公募案内】R4日中韓フォーサイト事業の募集について(通知)

【JSPS公募案内】R4日中韓フォーサイト事業の募集について(通知)

関係者各位

標記の件につきまして、JSPSのホームページに掲載されましたので
通知いたします。

<募集事業>
 日中韓フォーサイト事業
 事業URL:https://www.jsps.go.jp/j-foresight/01_boshuyoko.html
 ※今回の対象分野は「北東アジアにおけるフューチャー・アースの推進:気候変動とその影響を踏まえて」です。
  対象分野については、毎年度、3カ国の実施機関の協議により定めます。

<締切>
 (1)確認用電子媒体 :令和3年12月24日(金)
 (2)最終版電子媒体 :個別にお知らせいたします

<提出先>
 研究事業課研究事業係(kyoudou@adm.nagoya-u.ac.jp

<提出書類>
 ・FormA(英語・3か国共通)
 ・FormB(日本語)

<提出方法>
 締切(1)までに電子媒体をご提出ください。
 当課にて確認後、問題無ければ、締切(2)を案内しますので、
 【最終版の電子媒体】をご提出ください。

<注意>
 中国側・韓国側実施機関(NSFC・NRF)への申請も必要です。
 FormAとFormB、および中国側・韓国側の申請内容に
 齟齬が生じないよう十分ご注意ください。

<参考:事業概要>
 我が国と中国・韓国の研究機関が連携して世界トップレベルの
 学術研究、地域共通の課題解決に資する研究及び優秀な若手研究者の
 育成を行うことにより、3カ国を中核としてアジアに世界的水準の
 研究拠点を構築することを目的としています。

 なお、本事業による支援期間終了後も、拠点機関においては、
 アジア地域における世界的水準の研究拠点として継続的な活動を
 実施することが期待されています。

 

※以下の部局担当者は提出方法等を「(参考:R31129)R3-R4年度JSPS国際交流事業締切等.docx」にてご確認ください。

医学部/医学系研究科, 医学部付属病院, 脳とこころの研究センター, 国際機構,
高等教育研究センター, 施設管理部, 男女共同参画センター, ハラスメント相談センター,高等研究院, ITbM

(※以下は集約対象外部局の部局担当者向け資料です)

各種お問い合わせ窓口詳細版はこちら

※メールアドレスは@以下にt.mail.nagoya-u.ac.jpを追加してください。(スパム対策)

研究事業係

●公募関係
E-mailkyoudou【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
●e-Rad関係
E-mailk-jigyo1【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
●共同利用・共同研究拠点
E-mailk-kyoten【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp

外部資金管理係

●予算登録(直接経費)・消費税及び人件費の留保
E-mailg-kanri【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp

外部資金第1G

●科研費公募・受入
E-mailkakenhi【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
●政府系補助金受入
E-mailg-hojokin【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
●学振特別研究員
E-mailken-jsps【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
●寄附金、寄附講座・寄附研究部門、研究助成金受入
E-mailg-kifukin【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp

外部資金第2G

●公的研究費受入(受託研究・共同研究・受託事業)
●国(府省庁)、その他
E-mailshikin2g1【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
●研究開発法人(AMED、NEDO、他)
E-mailshikin2g2【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
●JST、JSPS、地方公共団体、その他
E-mailshikin2g3【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp

外部資金第3G

●企業等の研究資金受入(受託研究・共同研究・受託事業)
E-mailgaibug3-a【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
●学術コンサルティング・NDA・MTA・受託研究(研修)員
E-mailgaibug3-b【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp