外部資金情報一覧
- 研究助成・賞2025.05.08 【研究助成_20250616_直】積水化学 2025年度自然に学ぶものづくり 研究助成プログラム 1)研究助成本賞 2)若手奨励賞
- 共同利用・共同研究2025.05.08 【共同利用・共同研究_20250610_直】東京農業大学生物資源ゲノム解析センター 2025年度生物資源ゲノム解析拠点共同研究の募集
- 研究助成・賞2025.05.08 【研究助成_20250622_直】SOMPO環境財団 2025年度学術研究助成 博士号取得支援
- 研究助成・賞2025.05.07 【研究助成_20250716_20250731_直】千里ライフサイエンス振興財団 2025年度岸本基金研究助成
- e-RAD2025.05.02 【公募_20250716_JST_e直】戦略的国際共同研究プログラム(SICORP) 日本-台湾研究交流「AIシステム構成に資するナノエレクトロニクス技術」
- e-RAD2025.05.02 【公募_20250626_JST_e直】BOOST 次世代AI人材育成プログラム(若手研究者支援)2025年度公募
- e-RAD2025.05.02 【公募_20250613_AMED_e有(企業対象)】 令和7年度 「再生医療・遺伝子治療の産業化に向けた基盤技術開発事業(再生・細胞医療・遺伝子治療産業化促進事業)(開発補助事業)」
- e-RAD2025.05.02 【公募_20250528_AMED_e有】令和7年度 「創薬基盤推進研究事業」(3次公募)
- 研究助成・賞2025.05.01 【研究助成_20250513_直】石井記念証券研究振興財団 2025年度研究助成 Ⅰ)研究者への助成 Ⅱ)大学院生(博士後期課程)への助成
- e-RAD2025.05.01 【公募_20250707_JST_e直W】2025年度 戦略的国際共同研究プログラム(SICORP) EIG CONCERT-Japan第12回共同研究課題 「海洋:気候変動緩和策と適応策(Oceans: Climate Change Mitigation and Adaptation)」
- 研究助成・賞2025.05.01 【研究助成_20250630_直】中外創薬科学財団 1)研究助成金Ⅰ 2)研究助成金Ⅱ 3)特別研究助成金SRG2022 4)特別研究助成金 SRG2023
- e-RAD2025.05.01 【公募_20250613_JST_e直】2025年度 NEXUS 日本-マレーシア共同公募「グリーンテクノロジー」
各種お問い合わせ窓口詳細版はこちら
※メールアドレスは@以下にt.mail.nagoya-u.ac.jpを追加してください。(スパム対策)
研究事業係
- ●公募関係
- E-mailkyoudou【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
- ●e-Rad関係
- E-mailk-jigyo1【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
- ●共同利用・共同研究拠点
- E-mailk-kyoten【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
外部資金管理係
- ●予算登録(直接経費)・消費税及び人件費の留保
- E-mailg-kanri【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
外部資金第1G
- ●科研費公募・受入
- E-mailkakenhi【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
- ●政府系補助金受入
- E-mailg-hojokin【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
- ●学振特別研究員
- E-mailken-jsps【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
- ●寄附金、寄附講座・寄附研究部門、研究助成金受入
- E-mailg-kifukin【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
外部資金第2G
- ●公的研究費受入(受託研究・共同研究・受託事業)
- ●国(府省庁)、その他
- E-mailshikin2g1【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
- ●研究開発法人(AMED、NEDO、他)
- E-mailshikin2g2【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
- ●JST、JSPS、地方公共団体、その他
- E-mailshikin2g3【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
外部資金第3G
- ●企業等の研究資金受入(受託研究・共同研究・受託事業)
- E-mailgaibug3-a【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
- ●学術コンサルティング・NDA・MTA・受託研究(研修)員
- E-mailgaibug3-b【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp