サイト内キーワード検索

アクセス

HOME > 研究費等応募 > 科研費応募 > 【終了】令和8(2026)年度科学研究費助成事業(学術変革領域研究(A)(公募研究))の公募について

【終了】令和8(2026)年度科学研究費助成事業(学術変革領域研究(A)(公募研究))の公募について

※以下は一元化対象部局にかかる案内となります。
 医学部等、一元化対象外部局についてはご所属部局の事務にお問い合わせ願います。
※セキュリティの観点から一部内容を学内限定アクセスとしております。詳細は令和7年7月16日に科研費担当から発出したメールをご確認ください。

1.提出方法

電子申請システムによる提出(送信)

2.通知等【学内限定】

学内からの接続のみ閲覧できます。

3.スケジュール

  7月
   22日(火) 電子申請システム運用開始
  ---------------------------------------------------------------------
  8月
   22日(金) 事務的チェック受付開始
   29日(金) 17:00 事務的チェック受付終了
    ※受付終了後に提出された課題は送信前最終チェックのみ行います。
   30日(土) 再提出開始 ※
     ※未チェック課題との区別のため、チェック済み課題の再提出は
       30日以降に行ってください。
  ---------------------------------------------------------------------
  9月
  ★★9日(火) 17:00 学内提出期限(厳守)★★★
    送信前最終チェック受付終了
    16日(火) 13:00 日本学術振興会へ提出(送信)
   17日(水) 16:30 日本学術振興会最終提出(送信)期限

4.問い合わせ先

研究協力部研究事業課外部資金グループ(第一)科研費担当までお問い合わせ願います。

各種お問い合わせ窓口詳細版はこちら

※メールアドレスは@以下にt.mail.nagoya-u.ac.jpを追加してください。(スパム対策)

研究事業係

●公募関係
E-mailkyoudou【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
●e-Rad関係
E-mailk-jigyo1【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
●共同利用・共同研究拠点
E-mailk-kyoten【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp

外部資金管理係

●予算登録(直接経費)・消費税及び人件費の留保
E-mailg-kanri【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp

外部資金第1G

●科研費公募・受入
E-mailkakenhi【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
●政府系補助金受入
E-mailg-hojokin【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
●学振特別研究員
E-mailken-jsps【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
●寄附金、寄附講座・寄附研究部門、研究助成金受入
E-mailg-kifukin【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp

外部資金第2G

●公的研究費受入(受託研究・共同研究・受託事業)
●国(府省庁)、その他
E-mailshikin2g1【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
●研究開発法人(AMED、NEDO、他)
E-mailshikin2g2【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
●JST、JSPS、地方公共団体、その他
E-mailshikin2g3【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp

外部資金第3G

●企業等の研究資金受入(受託研究・共同研究・受託事業)
E-mailgaibug3-a【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp
●学術コンサルティング・NDA・MTA・受託研究(研修)員
E-mailgaibug3-b【at】t.mail.nagoya-u.ac.jp